2016年6月10日 / 最終更新日時 : 2016年6月5日 石井光一 採用・求人 従業員の雇入れに関する奨励金 厚生労働省の雇用関係助成金には、雇入れに関する助成金、雇用環境の整備関係に関する 助成金、人材育成関係の助成金、奨励金など様々なものがあります。 その中で、学校等の既卒者や中退者の応募機会の拡大及び採用、定着を図る目的の […]
2016年6月9日 / 最終更新日時 : 2016年6月5日 石井光一 採用・求人 小さければ小さいなりに・・・・・ 今春から本当に小さな小さな会社さんの求人のお手伝いをしています。 求人条件や職安への求人申込、採用までの手順などを助言しています。 経費をかけて、求人情報会社に求人広告を依頼することは、最終手段として 残していて、未だ実 […]
2016年6月7日 / 最終更新日時 : 2016年6月5日 石井光一 採用・求人 虚偽の求人に罰則強化・・・・・ 先日の新聞に、『厚労省 虚偽求人 罰則強化を検討』という見出しの記事がありました。 職業紹介会社に虚偽の求人を出した会社、虚偽の求人をチラシやネットを通じて出した会社、 虚偽の広告を載せた求人情報会社などに罰則を強化した […]
2016年6月6日 / 最終更新日時 : 2016年6月5日 石井光一 採用・求人 高卒求人・・・・・ 平成29年3月の新規学校卒業予定者の求人申込説明会が5月下旬から開催されています。 県内の各ハローワークが主催する説明会です。 高校卒業者の就職内定状況ですが、埼玉県では求職者数が7,254人に対し、内定者数が 7,25 […]
2016年2月9日 / 最終更新日時 : 2016年2月8日 石井光一 採用・求人 昭和の社長 採用面接を社長自ら行っている会社は多いと思います。 任せられる部下がいない、社長自身が話し好きなど、理由は様々でしょう。 面接では、質問してはいけない事柄があります。 応募者の思想、信条に係る事項や宗教観、人生観、支持政 […]
2016年1月25日 / 最終更新日時 : 2016年1月24日 石井光一 採用・求人 求人関係のトレンド・・・・・ 年始から今週にかけて、新聞に折り込まれる求人チラシを眺めています。 例年、3月は年度始めを控えて求職者が活発に動く時期ということを耳にしたこと があります。 この数週間で、新聞紙のサイズで4枚のチラシを目にしています。 […]
2015年11月19日 / 最終更新日時 : 2015年11月16日 石井光一 採用・求人 新卒を採用できた小さな会社の軌跡・・・・・最終章 高校生の新卒求人に挑戦して2年目。 専門家として社長の背中をそっと押させていただきました。 まずは、求人票のブラッシュアップです。 細かなテクニックより、社長の想い、が滲み出るように工夫をしました。 さらに、求人票を出す […]
2015年11月15日 / 最終更新日時 : 2015年11月14日 石井光一 採用・求人 新卒を採用できた小さな会社の軌跡・・・・・その3 今まで社長がひとりで面接など一切を行っていたものを部下に任せる体制に見直しをしました。 応募者との面接の段取りに社長は関りません。社長は、最終面接官になった訳です。 また、書類選考に加えて、筆記試験を導入するなど新たな試 […]
2015年11月10日 / 最終更新日時 : 2015年11月8日 石井光一 採用・求人 新卒を採用できた小さな会社の軌跡・・・・・その2 経営者の悩みは尽きないものです。業績の伸展と税務対策、事業の継承などなど・・・・ 圧倒的な資本力を背景に、近隣に出店攻勢を進めてくる大型のライバル店。 同業の社長からの情報収集を行い、対策を思案せざるをえない状況が続いて […]
2015年11月9日 / 最終更新日時 : 2015年11月8日 石井光一 採用・求人 新卒を採用できた小さな会社の軌跡・・・・・その1 業界・業種から求人をかけても応募が全くない田舎の小さな会社の軌跡です。 従業員数10名弱の会社の社長が悩み、ときには、我慢をしながら、一途に、『ぶれない経営』 を通しているそんなお話です。 現在の社長は2代目の叩き上げの […]