2016年2月18日 / 最終更新日時 : 2016年2月15日 石井光一 安全衛生 救急箱の設置・・・・・貴重な気づき 労務管理の専門家として、セミナーを受講したり、説明会に参加したり、お客様に 的確に助言させていただくために自己啓発を行っています。 先日、専門書を紐解いていたら、先輩の社会保険労務士が「救急箱の設置」に関し 寄稿されてい […]
2014年12月4日 / 最終更新日時 : 2014年11月29日 石井光一 安全衛生 年末恒例の・・・・・ 年末恒例の行事は、やはり、大みそかの歌番組でしょうか? 国民的な番組と言ってもいいかもしれませんね。 大みそかを迎える前に、師走から来年1月末までのおよそ2ヶ月にわたり、 労働局や監督署の指導が強化されます。 時期的に年 […]
2014年10月20日 / 最終更新日時 : 2014年10月18日 石井光一 安全衛生 安全管理体制 『安全推進者』の配置が必要になりました。第12次労働災害防止計画で、安全推進者の配置 に関するガイドラインが示されています。 対象となる業種は、小売業、社会福祉施設、飲食店などです。これらの業種は、安全管理者 (労働者数 […]
2014年10月10日 / 最終更新日時 : 2014年10月5日 石井光一 安全衛生 早めの備えを・・・・・ 気が付けば今年も早や10月です。10月はハローウィンでしょうか? さて、本格的な冬を迎える前に、インフルエンザ対策を検討しておくことも 大事かと思います。 予防接種の段取りや万一に備えての業務体制の見直しなど早めの備えを […]
2014年9月12日 / 最終更新日時 : 2014年9月10日 石井光一 安全衛生 努力義務ではありますが・・・・・ H27年12月までに実施が予定されている「ストレスチェック」、 改正労働安全衛生法に基づく措置になります。 50名未満の事業場は、努力義務ではありますが、メンタルヘル ス対策の一環から重要な措置でもあり、中小の 事業所の […]