2015年10月12日 / 最終更新日時 : 2015年10月11日 石井光一 労務管理 パートタイマーの社会保険適用拡大・・・・・その2 平成28年10月から拡大される短時間労働者の社会保険加入要件に事業所規模があります。 具体的には、常時500人を超える事業所が対象となります。 この規模の判定は、500人を超える月が1年間で6月以上あるかどうかで判定され […]
2015年10月11日 / 最終更新日時 : 2015年10月11日 石井光一 労務管理 パートタイマーの社会保険適用拡大・・・・・その1 平成28年10月からパートタイマーの社会保険適用拡大が予定されています。 公表されている短時間労働者の社会保険の加入要件は、以下の通りになります。 1 1週間の所定労働時間が20時間以上であること 2 月額賃金88,00 […]
2015年9月9日 / 最終更新日時 : 2015年9月9日 石井光一 労務管理 一般事業主行動計画と女性活躍推進法 先ごろ成立した「女性活躍推進法」ですが、H28年4月1日施行という非常にタイトなスケジュール の中で、行動計画の策定、公表などをしていかなければなりません。 そこで、気になることは、衆参両院の付帯決議の内容です。 一般事 […]
2015年9月7日 / 最終更新日時 : 2015年8月31日 石井光一 労務管理 一般事業主行動計画の活用 一般事業主行動計画は、平成15年に制定された「次世代育成支援対策推進法」 に基づき、従業員数101名以上の企業に、計画の策定・届出、公表・周知が義務 付けられています。 これは、企業が従業員の仕事と子育ての両立を図るため […]
2015年9月4日 / 最終更新日時 : 2015年8月30日 石井光一 労務管理 楽しいひととき・・・・・ 組織の中で、打ち合わせをする機会が多いと思います。 日程やテーマなどを決めて、参加対象者に連絡をして、開催することでしょう。 もしかしたら、打ち合わせの後に懇親会などを予定する場合もあります。 コミュニケーション不足でお […]
2015年7月7日 / 最終更新日時 : 2015年7月5日 石井光一 労務管理 ありがたいお話、うれしいお話 当事務所にご依頼のお電話をいただく場合やお客様からご紹介をいただく場合、 社労士業務に直結しますので、ありがたいお話、です。 案件は、時間のかかるケース、緻密な作業が必要なケース、厳しい内容のケース など種々雑多になりま […]
2015年7月6日 / 最終更新日時 : 2015年7月5日 石井光一 労務管理 労務倒産のリスク対応 昨今の経済状況を反映しているのでしょうか? 求人をかけても応募がない!そのような悲鳴に近い声を耳にします。 採用後に、資格取得の支援を謳っている会社の求人チラシが散見されます。 さらに、ハローワークの求人票は、会社ごとの […]
2015年7月4日 / 最終更新日時 : 2015年7月1日 石井光一 労務管理 頼られない世の中に・・・・ 「社労士」って? ご存じない方も多くいらっしゃることでしょう。 「社会保険労務士」という正式な名称なのですが、 どんなことをしているのか? どんなメリットがあるのか? 想像がつかないと思います。 大雑把には、例えば、従業 […]
2015年7月3日 / 最終更新日時 : 2015年7月1日 石井光一 労務管理 離任式・・・・ 離任式、学校行事で耳にすることがあります。 昨日、この離任式に参加させていただきました。 退職する従業員のために開催されたものです。 小さな小さな会社のできごとです。 退職に至るまで、会社も従業員も葛藤があったことでしょ […]
2015年7月2日 / 最終更新日時 : 2015年7月1日 石井光一 労務管理 新しいスタートに向けて 従業員の退職は、個人的な事情による退職であっても様々な理由によります。 ご自分の体調不良、ご家族の看護、配偶者の転勤など。 何れにしても、会社という組織の中で、採用という出会いがあり、退職という別れ があるものです。 別 […]