2014年12月15日 / 最終更新日時 : 2014年12月14日 石井光一 健康保険 期待していた新サービスの延期 協会けんぽの新サービスが、来年1月26日から稼働する予定でした。 新サービスは、届出書や申請書をホームページで作成支援するものです。 画面に表示される案内に従って項目を入力していくことで書類の作成ができ るそうです。 個 […]
2014年12月2日 / 最終更新日時 : 2014年11月29日 石井光一 健康保険 情け容赦ない会計検査院 会計検査院が絡む社会保険調査の思い出です。 社会保険の調査は、未加入者がいないか?算定基礎、随時改訂が適法になされているか? という観点から定期的に実施されます。 指示された日時に年金事務所に赴き、事務所の職員の方と会計 […]
2014年11月14日 / 最終更新日時 : 2014年11月14日 石井光一 健康保険 疑義照会? 『疑義照会』、聞きなれない言葉です。たぶん、行政用語だと思います。 全国の年金事務所から日本年金機構に、事務取扱の問合せをし、日本年金機構が回答を している行政の組織内のQ&Aになります。 日本年金機構のホーム […]
2014年10月24日 / 最終更新日時 : 2014年10月18日 石井光一 健康保険 健康保険限度額適用認定申請書について 入院や通院で医療費が高額になる場合、医療機関の窓口の支払金額一定金額までなる認定証が 健康保険限度額適用認定申請書です。 最長1年間の有効期限となり、協会けんぽに申請をすることで、発行していただけます。 この認定証の背景 […]
2014年10月21日 / 最終更新日時 : 2014年10月18日 石井光一 健康保険 健康保険給付関係様式の改訂 H26年7月から健康保険給付関係の様式が改訂されています。傷病手当金、出産手当金、 高額療養費などの様式です。記入例が加わり、以前より、かなり改善されています。 協会けんぽのHPからもダウンロードができます。 お気軽にご […]
2014年10月17日 / 最終更新日時 : 2014年10月12日 石井光一 健康保険 様式の改訂 社会保険の届出で、毎年、7月10日までの期限で、定時決定があります。 この定時決定の際に、提出する『被保険者報酬月額算定基礎届』の改訂が行 なわれるようです。 具体的には、様式の規格を現行のB5サイズからA4サイズに改訂 […]
2014年10月3日 / 最終更新日時 : 2014年9月28日 石井光一 健康保険 産前産後休業について・・・・・ 今年4月から、産前産後休業期間中の社会保険料が免除となりました。 産前産後休業は、労働基準法で認められているものですが、この休業 期間中の賃金の取り扱いは、労使に委ねられています。 通例は、無給扱いが多いのですが、仮に、 […]
2014年9月10日 / 最終更新日時 : 2014年9月10日 石井光一 健康保険 いよいよ我が業界にも・・・・・ いよいよ我が業界にも「黒船来襲!」の動きが見受けられます。 平成28年1月からスタートするマイナンバー制度。 社労士業界では、年金・雇用保険・労災保険分野を中心にマイ ナンバーを届出書式に記載することが新たな業務になると […]