2015年8月26日 / 最終更新日時 : 2015年8月23日 石井光一 コンプライアンス 労働局の個人情報の取扱い 労働局の個人情報の取扱いが目に余るものがあります。 今年1月~8月まで、各労働局が公表している事案を分析してみました。 17の労働局で37件発生しており、中には8件、6件という労働局もあります。 労働局の部署 […]
2015年8月19日 / 最終更新日時 : 2015年8月18日 石井光一 コンプライアンス マイナンバー・・・・常在戦場 「常在戦場」という言葉を耳にしたことがあると思います。 常在戦場とは、「常に戦場にあるの心を持って生き、ことに処す」ということです。 越後の長岡藩の藩是とされ、この常在戦場の精神を色濃く伝承した人物として 幕末の長岡藩家 […]
2015年8月18日 / 最終更新日時 : 2015年8月17日 石井光一 コンプライアンス マイナンバー対応は・・・・・ 10月5日以降に、世帯主宛に送付されるマイナンバー。 「通知カード」が書留でお手元に届く予定になっています。 各企業においてもその対応で忙殺されているものと思います。 業務の棚卸や安全管理体制の構築、運用のルール作りなど […]
2015年7月31日 / 最終更新日時 : 2015年7月29日 石井光一 コンプライアンス 社会保険労務士の伝家の宝刀 労務管理に係わる各種申請書等を行政機関に届出をする際には、 添付書類が必要となるケースがあります。 例えば、雇用保険の資格喪失の場合、資格喪失届と併せて離職 証明書の届出をする機会が多々あります。 この場合、雇用保険被保 […]
2015年7月30日 / 最終更新日時 : 2015年7月29日 石井光一 コンプライアンス 成長する会社⑥ 『日常業務をメインに!、労務管理は効率的に!』 無理のない範囲で行う仕組みを作ることが大事です。 さらに、もっと大事なことは、仕組みがシンプルなこと、 担当者自身が運用することです。 担当者自身が運用を始めると、社会保険 […]
2015年7月29日 / 最終更新日時 : 2015年7月26日 石井光一 コンプライアンス 成長する会社⑤ 労務管理では、社内書式による各種の届出や 法令に基づく行政への届出が発生します。 例えば、年次有給休暇の届出、通勤手段や通勤経路の届出 などが社内の届出になります。 行政には、労使協定書の届出などが主なものになります。 […]
2015年7月27日 / 最終更新日時 : 2015年7月26日 石井光一 コンプライアンス 成長する会社④ 社会保険労務士という職業柄、 就業規則や規程の整備状況が気になります。 案の定、この会社の就業規則を拝見したところ、 手つかずの状態でした。 通常は、規程整備のご提案をさせていただきます。 労務管理上、避けて通れない課題 […]
2015年7月25日 / 最終更新日時 : 2015年7月20日 石井光一 コンプライアンス 成長する会社③ 当面の課題は、翌月に迫った行政対応です。 方針は、ひとつ。『襟を正す』、この一点です。 特に、然したる問題もなく課題はクリアーできました。 まずは、ひと安心、といったところです。 しかし、この会社の『真の課題』が見えてき […]
2015年7月23日 / 最終更新日時 : 2015年7月20日 石井光一 コンプライアンス 成長する会社② 突然のアポなし訪問からおよそ2か月。 担当者から事務所にお電話がありました。 お話を伺うと行政対応のご相談でした。 規程もさることながら、どのように対応すべきか? お悩みのご様子。 そこで、急浮上してきたのが、お付き合い […]
2015年7月21日 / 最終更新日時 : 2015年7月20日 石井光一 コンプライアンス 成長する会社① この会社とは、不思議な出会いでした。 およそ1年前の今頃、何気なく事務所を訪問しました。 社長さん、担当者と運よくお会いすることができ、 懐かしい思い出話に花が咲き、 あっという間に時間が過ぎました。 社会保険労務士にな […]