2015年10月24日 / 最終更新日時 : 2015年10月23日 石井光一 コンプライアンス マイナンバー・・・・・届出後の訂正処理は? マイナンバーは、12けたの数字が割り振られます。この番号を各種届出書式に記入する ことが来年1月から開始されます。 例えば、雇用保険ですが、1月入社の従業員の資格取得の届出の際に、記入することに なります。 来月に本格的 […]
2015年10月22日 / 最終更新日時 : 2015年10月21日 石井光一 コンプライアンス いよいよですね、通知カード 通知カードの国から各都道府県郵便局への差出しが始りました。 昨日、全国のトップを切って、千葉県からスタートしたようです。 都道府県郵便局から実際の配達まで20日程度とのアナウンスが ありますので、来月末までにお手元に通知 […]
2015年10月19日 / 最終更新日時 : 2015年10月17日 石井光一 コンプライアンス マイナンバーの情報収集について 平成28年1月から運用が開始されるマイナンバー制度。 雇用保険の届出において、郵送の場合は、原則、簡易書留という方針が厚労省から 発出されています。 例えば、年始早々、雇用保険の資格取得で起こり得ることです。 ただ、専門 […]
2015年10月15日 / 最終更新日時 : 2015年10月15日 石井光一 コンプライアンス やはりヒューマンエラー 今月から簡易書留で通知カードが郵送され、平成28年1月から運用が開始される マイナンバー制度。 今月5日から希望者には、マイナンバーの記載されている住民票の交付ができる ようになりました。 しかし、住民票の自動交付機で、 […]
2015年9月23日 / 最終更新日時 : 2015年9月21日 石井光一 コンプライアンス マイナンバーの提供は努力義務です! 厚生労働省が公表した「マイナンバーの雇用保険業務の資料」によれば、 『ハローワークに個人番号の届出をすることは、努力義務』です。 すなわち、来年1月以降に、雇用保険被保険者資格取得届等に個人番号 を記入して届出を行うこと […]
2015年9月21日 / 最終更新日時 : 2015年9月21日 石井光一 コンプライアンス マイナンバー・・・・・何が大事か? あと2週間足らずで、マイナンバーの「通知カード」の発送が始まります。 10月5日(月)から順次住民登録のある市町村から自宅宛に送付されます。 ただ、現実問題としては、発送手続などの諸事情により、通知カードが手元 に届くま […]
2015年9月17日 / 最終更新日時 : 2015年9月16日 石井光一 コンプライアンス マイナンバー・・・・・書留郵便 厚生労働省からマイナンバーのリーフレットが公表されています。 今夏に公表されたもので、内容は、『雇用保険の届出』関係です。 記載事項の中で、「郵送の場合は書留郵便による届出が原則」との記述があります。 さらに、個 […]
2015年9月16日 / 最終更新日時 : 2015年9月16日 石井光一 コンプライアンス マイナンバー・・・・・雑感 事務所が県道に面しています。敷地は、塀に囲まれています。 ささやかなことですが、定期的に、路肩の草取りをしています。 かれこれ4年ぐらい続けてるでしょうか? お隣さんの路肩も徐々にきれいになってきています。 ただ、ずっと […]
2015年9月10日 / 最終更新日時 : 2015年9月16日 石井光一 コンプライアンス マイナンバー・・・・・委託先の適切な選定 労働・社会保険関係事務の代行を行う社会保険労務士や税務事務を代行する税理士 にマイナンバーの利用目的の範囲内で業務を委託することができます。 この委託の場合、委託者は委託先である社会保険労務士や税理士を監督する義務を 負 […]
2015年8月28日 / 最終更新日時 : 2015年8月23日 石井光一 コンプライアンス マイナンバー・・・・・管理ツール マイナンバー取得セット。とある企業が販売しているツールです。 これは、中小企業向けの『紙ベース』の管理ツールになります。 取得から廃棄までの対策がすべてできてしまうという謳い文句です。 この商品を宣伝する訳ではあ […]