コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

なごみ社労士事務所

  • トップページHome
  • 業務案内Service & Solutions
  • 料金表Price
  • 労務エピソードColumn
  • 事務所案内Corporate profile
  • お問い合わせContact

労務エピソード

  1. HOME
  2. 労務エピソード
2016年1月8日 / 最終更新日時 : 2016年1月6日 石井光一 雇用保険

マイナンバーに絡む雇用保険手続

いよいよスタートしたマイナンバー。年末に、雇用保険の手続方法が、厚労省HPで公表されました。 雇用保険の手続で、特に注意を要するのが、継続給付に関する手続です。 継続給付は、高年齢継続給付、育児休業給付や介護休業給付にな […]

2016年1月7日 / 最終更新日時 : 2016年1月6日 石井光一 労務管理

継続することの難しさ・・・・・

新年に当たり、目標を立て、抱負を抱き、皆さん、この1年をスタートしたことでしょう。 「三日坊主」と称されるように、目標に向かって、継続することは難しいものです。 ふと気づいたときに、「諦めないで、リスタートすること」が大 […]

2016年1月6日 / 最終更新日時 : 2016年1月4日 石井光一 労基法

新しい祝日「山の日」・・・・・

4日は、平成28年の仕事始めの日でした。 皆さん、1年の抱負を胸に抱きながら、スタートされてることでしょう。 今年のカレンダーを眺めるてみると8月に祝日があります。 8月11日が「山の日」になっていますね。 各月ごとに眺 […]

2016年1月5日 / 最終更新日時 : 2016年1月3日 石井光一 教育・研修

ほめて認めてハッピーに・・・・・

「ほめて認めてハッピーに」、元日の朝刊で紹介されていた記事のタイトルです。 ・ほんのちょっと見方を変えれば、短所は長所になる ・人を幸せにする人がもっと幸せになる 記事に以上のような記述があり、「ほめる達人」を増やす取り […]

2016年1月4日 / 最終更新日時 : 2016年1月3日 石井光一 労務管理

介護離職対応・・・・・

労働政策審議会から答申されている介護関係の制度改訂です。 介護休業の分割取得、介護休暇の取得単位、介護の所定外労働の免除など介護関係の制度見直し が答申されています。 介護関係の制度を設計をする場合、介護休暇と介護の短時 […]

2016年1月3日 / 最終更新日時 : 2016年1月1日 石井光一 労務管理

時には、アナログな方法で・・・・・

年末の新聞記事です。「企業情報流出防止 経産省が対策指南書」。 経産省が先端技術や顧客情報といった営業秘密の流出対策を指南するハンドブックを作成して 今月公表するそうです。 また、経産省は、普段から漏洩の徴候に目を光らせ […]

2016年1月2日 / 最終更新日時 : 2016年1月1日 石井光一 雇用保険

雇用保険の新様式・・・・・

年末に、厚労省が新様式のダウンロードが可能になったことをHPで公開しました。 今月から開始されるマイナンバー対応の雇用保険関係手続の新様式です。 ハローワークインターネットサービスで、新様式のダウンロードが可能になってい […]

2016年1月1日 / 最終更新日時 : 2016年1月2日 石井光一 コンプライアンス

保険証番号の流出・・・・・

年末に報道された約10万3千人の個人情報の流出。 個人情報は、住所や氏名とともに健康保険証の番号がセットになっていたようです。 健康保険証の再発行がなされて、身分証明書代わりに悪用されてしまう成りすましが 心配されるとこ […]

2015年11月27日 / 最終更新日時 : 2015年11月23日 石井光一 労務管理

改正労働契約法と育児休業・・・・その3

有期労働契約者の育児休業取得要件で、最も高いハードルが、次の子の2歳要件です。 ・子の2歳の誕生日の前々日までに、労働契約期間が満了しており、かつ、契約が更新されないこと  が明らかでないこと 例えば、平成25年4月1日 […]

2015年11月26日 / 最終更新日時 : 2015年11月23日 石井光一 労務管理

改正労働契約法と育児休業・・・・その2

現行の育児介護休業法における有期労働契約者の育児休業取得要件は、高いハードルがあります。 次の3つの要件を充足する場合に、初めて有期労働契約者が育児休業を取得できます。 1 同一の事業主に引き続き雇用された期間が1年以上 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 5
  • 固定ページ 6
  • 固定ページ 7
  • …
  • 固定ページ 23
  • »
facebook

最近の投稿

  • 育成の方法は難しい・・・・・
  • ハラスメント対応・・・・・
  • マイナンバーの熱気・・・・・
  • 最低賃金の引き上げ・・・・・
  • 働き方改革の原案について

アーカイブ

  • 2016年9月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月

カテゴリー

  • コンプライアンス
  • その他
  • 健康保険
  • 労働契約
  • 労務書式
  • 労務管理
  • 労基法
  • 労災法
  • 安全衛生
  • 採用・求人
  • 教育・研修
  • 社会保険
  • 給与計算
  • 職場の環境改善
  • 雇用保険

最近の投稿

育成の方法は難しい・・・・・

2016年9月18日

ハラスメント対応・・・・・

2016年9月14日

マイナンバーの熱気・・・・・

2016年9月13日

最低賃金の引き上げ・・・・・

2016年7月19日

働き方改革の原案について

2016年7月16日

たった1枚の評価シート・・・・・

2016年6月22日

介護休業の常時介護を必要とする状態・・・・・②

2016年6月21日

介護休業の常時介護を必要とする状態・・・・・①

2016年6月20日

従業員の雇入れに関する奨励金

2016年6月10日

小さければ小さいなりに・・・・・

2016年6月9日

カテゴリー

  • コンプライアンス
  • 健康保険
  • 労働契約
  • 労務書式
  • 労務管理
  • 労基法
  • 労災法
  • 安全衛生
  • 採用・求人
  • 教育・研修
  • 未分類
    • その他
  • 社会保険
  • 給与計算
  • 職場の環境改善
  • 雇用保険

アーカイブ化

  • 2016年9月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • トップページ
  • 業務案内
  • 料金表
  • 労務エピソード
  • 事務所案内
  • お問い合わせ
  • お知らせ
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ

Copyright © なごみ社労士事務所 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • トップページ
  • 業務案内
  • 料金表
  • 労務エピソード
  • 事務所案内
  • お問い合わせ