2014年8月30日 / 最終更新日時 : 2014年8月28日 石井光一 その他 最近考えること・・・・・ 社労士としての顧問先、クライアントとの関わり方はどうあるべきだろうか? 相手の立場に立つことは当然として、やはり、提案なのだろうか? 提案の具体的な中身は?・・・・・ 身の回りに起こっている事象から考えさせれることが多い […]
2014年8月29日 / 最終更新日時 : 2014年8月28日 石井光一 その他 ご縁とは不思議なものです! 同僚社労士の先生が企業さんとご縁ができた、うそのようなホントの話です。 ワンちゃんと散歩しながら、ふと企業さんの社屋を眺めてて社長さんとご縁 ができたそうです。 1年ぶりに営業しようか?考えていた矢先でのできごとだったら […]
2014年8月28日 / 最終更新日時 : 2014年8月28日 石井光一 労基法 代償はあまりに大きい・・・・・ 事務所の隣町の農業関係者が深刻な人手不足になりそうです。 わずかばかりの残業手当の未払いを監督署に指導されました。 外国人に頼らざるをえない就労環境にもかかわらず、入管か ら今後数年受け入れ停止処分を受けたとのことです。 […]
2013年12月12日 / 最終更新日時 : 2013年12月8日 石井光一 雇用保険 管轄ハロワが・・・・・・? 雇用保険に手続を管轄ハローワークで行う訳ですが、ふとした疑問がありました。 本社の所在地から判断しても手続をしているハローワークが違っていることです。 ハローワーク側にしてみれば、管轄区域外の会社の手続を受理、処理をして […]
2013年12月10日 / 最終更新日時 : 2013年12月8日 石井光一 労務管理 多国籍軍、熱いのはやはり南米? ワールドカップブラジル大会の組み合わせも決まり、日本はC組とのことです。 南米のコロンビア、ギリシャ、コートジボワール、いずれも強敵なのでしょうね。 フィリピン、タイ、中国、チリ、ワールドカップ出場国ではありません。 在 […]
2013年12月9日 / 最終更新日時 : 2013年12月8日 石井光一 雇用保険 時の過ぎゆくままに・・・・ 雇用保険の遡及問題です。2年という時間。短いようで、非常に長い時間でした。 会社として、真摯に向き合い、対応すべき正論は理解しながらも現実は簡単なことではなく、 時が過ぎゆくままに祈る心境でした。 この時ばかりは、無力な […]
2013年11月21日 / 最終更新日時 : 2013年11月17日 石井光一 雇用保険 もうひとつの双璧! 目の前の大量の加入手続の一方で、双璧の大きなハードルがそびえていました。 そうです。『遡及適用の問題』です。 今、加入手続をしたとしても遡及適用の問題はどのように対処すべきものか? これは、非常に大きく、高いハードルでし […]
2013年11月20日 / 最終更新日時 : 2013年11月17日 石井光一 雇用保険 大きなハードル、それはエベレストのよう! テレビ番組で、タレントが登山に挑戦しているようです。無事に登頂されたようです。 素晴らしいことだ思います。 ところで、雇用保険の大きなハードルもこの登山のようでした。 全社の雇用保険加入状況を確認することから始め、労働契 […]
2013年11月19日 / 最終更新日時 : 2013年11月17日 石井光一 雇用保険 2時間30分待ちです・・・・・ 行政への届出は、電子申請や郵送、そして出向くもの、方法はさまざまです。 従業員からの希望に端を発した雇用保険の加入問題ですが、大きなハードルを乗り越えた結果、 ハローワークへの届出となりました。 申し出のあった方は速やか […]
2013年11月18日 / 最終更新日時 : 2013年11月17日 石井光一 雇用保険 加入したいんです・・・・・ それは、とある事業所の責任者からの問い合わせでした。 従業員から加入希望の話があって、加入させたいんですが、いいですか? そうです。よくよく責任者の話を聴いてみると、雇用保険の加入の問題でした。 これは従業員ご本人の意思 […]