コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

なごみ社労士事務所

  • トップページHome
  • 業務案内Service & Solutions
  • 料金表Price
  • 労務エピソードColumn
  • 事務所案内Corporate profile
  • お問い合わせContact

労務エピソード

  1. HOME
  2. 労務エピソード
2015年2月13日 / 最終更新日時 : 2015年2月10日 石井光一 労務管理

管理しないほうが人は働く

岐阜県にある未来工業㈱の元相談役故山田昭男氏の著書を 拝読しています。 ・1日7時間15分しか働かないから仕事が面白くなる ・ホウレンソウ禁止 ・少しでもムダかなと思ったことは止めてみる ・上司にはリーダーシップではなく […]

2015年2月11日 / 最終更新日時 : 2015年2月10日 石井光一 労務管理

ちょっとしたひと言

社内のモチベーションアップでお悩みの経営者の皆さん、担当者の皆さん もいらっしゃると思います。 打合せやミーティング、研修をしても雰囲気がよくない、前向きな発言がな いなど日々感じることがあるかと思います。 例えば、出て […]

2014年12月26日 / 最終更新日時 : 2014年12月21日 石井光一 労基法

ここまできちんと・・・・・

従業員に残業をさせても法令の罰則を受けないためには、『36協定』の労基署へ の届出が必須です。 就業規則は、常時使用する従業員が10名以上の事業場は、作成、届出の義務が あります。 会社全体ではなく、事業場単位に届出とな […]

2014年12月24日 / 最終更新日時 : 2014年12月21日 石井光一 その他

内定者に個人番号の提供を求められますか?

平成28年1月からスタートするマイナンバー制度ですが、個人番号の提供 や取扱いは、厳格な管理を求められます。 そこで、12月11日に、特定個人情報保護委員会から、事業者向けにQ&A が公表されました。 「特定個 […]

2014年12月22日 / 最終更新日時 : 2014年12月21日 石井光一 その他

仕組みを作ることの大切さ・・・・・

某労働局で今年8月下旬から10月初旬の短期間で複数回の文書誤送付 が発生したようです。同じ部署で発生しているようです。 当然ながら、是正処置、予防処置を講じていると思いますが、根本的な 対策は、講じられていなかったのでは […]

2014年12月19日 / 最終更新日時 : 2014年12月14日 石井光一 労務管理

『人材難』、でも、その前に・・・・・

人手不足の時代に突入しています。求人をかけても応募者が少ない時代です。 これからは、人事労務の巧拙が企業の存続を決める時代です。 『人材難』という言葉を経営者やご担当の方から耳にすることがあります。 でも、その前にひとつ […]

2014年12月17日 / 最終更新日時 : 2014年12月14日 石井光一 その他

マイナちゃんの広報・・・・・

内閣府から全国社会保険労務士会連合会へ協力依頼があったようです。 平成28年1月からスタートする『マイナンバー制度』の会員社労士への周知・広報のようです。 まず、社会保障分野、税分野、災害対策分野からスタートするマイナン […]

2014年12月16日 / 最終更新日時 : 2014年12月15日 石井光一 給与計算

個人住民税の特別徴収制度の徹底

茨城県と県内全市町村では、納税者の公平性、納税者の利便性の確保等を図るため、 平成27年度から、原則すべての源泉徴収義務のある事業主に対し、特別徴収義務者 として特別徴収を実施するための取り組みを行います。 これは、茨城 […]

2014年12月15日 / 最終更新日時 : 2014年12月14日 石井光一 健康保険

期待していた新サービスの延期

協会けんぽの新サービスが、来年1月26日から稼働する予定でした。 新サービスは、届出書や申請書をホームページで作成支援するものです。 画面に表示される案内に従って項目を入力していくことで書類の作成ができ るそうです。 個 […]

2014年12月12日 / 最終更新日時 : 2014年12月7日 石井光一 雇用保険

育児休業の延長

お子さんが1歳に達する日まで育児休業を取得する方が多いと思います。 ちなみに、『1歳に達する日』とは、お子さんの1歳の誕生日の前日となります。 職場への復帰を予定していたものの、1歳以降も引き続き養育が必要になることがあ […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 15
  • 固定ページ 16
  • 固定ページ 17
  • …
  • 固定ページ 23
  • »
facebook

最近の投稿

  • 育成の方法は難しい・・・・・
  • ハラスメント対応・・・・・
  • マイナンバーの熱気・・・・・
  • 最低賃金の引き上げ・・・・・
  • 働き方改革の原案について

アーカイブ

  • 2016年9月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月

カテゴリー

  • コンプライアンス
  • その他
  • 健康保険
  • 労働契約
  • 労務書式
  • 労務管理
  • 労基法
  • 労災法
  • 安全衛生
  • 採用・求人
  • 教育・研修
  • 社会保険
  • 給与計算
  • 職場の環境改善
  • 雇用保険

最近の投稿

育成の方法は難しい・・・・・

2016年9月18日

ハラスメント対応・・・・・

2016年9月14日

マイナンバーの熱気・・・・・

2016年9月13日

最低賃金の引き上げ・・・・・

2016年7月19日

働き方改革の原案について

2016年7月16日

たった1枚の評価シート・・・・・

2016年6月22日

介護休業の常時介護を必要とする状態・・・・・②

2016年6月21日

介護休業の常時介護を必要とする状態・・・・・①

2016年6月20日

従業員の雇入れに関する奨励金

2016年6月10日

小さければ小さいなりに・・・・・

2016年6月9日

カテゴリー

  • コンプライアンス
  • 健康保険
  • 労働契約
  • 労務書式
  • 労務管理
  • 労基法
  • 労災法
  • 安全衛生
  • 採用・求人
  • 教育・研修
  • 未分類
    • その他
  • 社会保険
  • 給与計算
  • 職場の環境改善
  • 雇用保険

アーカイブ化

  • 2016年9月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • トップページ
  • 業務案内
  • 料金表
  • 労務エピソード
  • 事務所案内
  • お問い合わせ
  • お知らせ
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ

Copyright © なごみ社労士事務所 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • トップページ
  • 業務案内
  • 料金表
  • 労務エピソード
  • 事務所案内
  • お問い合わせ