2016年4月29日 / 最終更新日時 : 2016年4月28日 石井光一 労務管理 土台が大事です・・・・・ 昨年、学年最下位の生徒が難関大学に合格するという映画がありました。 塾講師の指導法が書籍となり、映画化されたものです。 舞台は、名古屋市内の高校です。 名古屋赴任の経験から、主人公の高校もおおよそ推測することができました […]
2016年4月27日 / 最終更新日時 : 2016年4月25日 石井光一 労務管理 上意下達・・・・・ 某自動車メーカーの不正行為関係の報道で、耳にする言葉が『上意下達』です。 自分なりに調べてみました。以下のように説明がされているものがあります。 上意下達とは、人間関係上における上位者の思想における命令や指示などを 下位 […]
2016年4月26日 / 最終更新日時 : 2016年4月24日 石井光一 コンプライアンス 嫌われ役も仕事のひとつ・・・・・ 某自動車メーカーの燃費性能や試験方法の不正行為。 過去のリコール問題から襟を正したものと認識していました。 マスコミ報道などによると上意下達の企業風土が依然残っているようです。 『誰もノーと言えない。上に物を言えない社内 […]
2016年4月25日 / 最終更新日時 : 2016年4月24日 石井光一 コンプライアンス 職人魂・・・・・ 朝日新聞の朝刊で紹介されている「折々のことば」から学ぶことが多いです。 ご紹介をさせていただきたいと思います。 『ほめられなくても自分の気のすむような仕事はしたいものだ』 広島県のある石工の方のひとことだそうです。 雑な […]