2015年10月24日 / 最終更新日時 : 2015年10月23日 石井光一 コンプライアンス マイナンバー・・・・・届出後の訂正処理は? マイナンバーは、12けたの数字が割り振られます。この番号を各種届出書式に記入する ことが来年1月から開始されます。 例えば、雇用保険ですが、1月入社の従業員の資格取得の届出の際に、記入することに なります。 来月に本格的 […]
2015年10月22日 / 最終更新日時 : 2015年10月21日 石井光一 コンプライアンス いよいよですね、通知カード 通知カードの国から各都道府県郵便局への差出しが始りました。 昨日、全国のトップを切って、千葉県からスタートしたようです。 都道府県郵便局から実際の配達まで20日程度とのアナウンスが ありますので、来月末までにお手元に通知 […]
2015年10月21日 / 最終更新日時 : 2015年10月19日 石井光一 労務管理 新型の感染症と労務管理 最近、新型の感染症の流行を危惧する新聞記事をご覧になったことがあるかと思います。 新型の感染症と言えば、数年前の『新型インフルエンザ』を思い起こすことでしょう。 『パンデミック』という世界的な大流行の危惧がささやかれ、対 […]
2015年10月19日 / 最終更新日時 : 2015年10月17日 石井光一 コンプライアンス マイナンバーの情報収集について 平成28年1月から運用が開始されるマイナンバー制度。 雇用保険の届出において、郵送の場合は、原則、簡易書留という方針が厚労省から 発出されています。 例えば、年始早々、雇用保険の資格取得で起こり得ることです。 ただ、専門 […]
2015年10月17日 / 最終更新日時 : 2015年10月17日 石井光一 労務管理 女性活躍加速化助成金について 先般成立した女性活躍推進法の平成28年4月1日施行に先がけて、女性の活躍推進に 取り組む事業主向けの助成金が厚労省から公開されています。 取組目標を設定し達成した中小企業事業主に30万円、取組目標を設定し達成した上で 数 […]
2015年10月15日 / 最終更新日時 : 2015年10月15日 石井光一 コンプライアンス やはりヒューマンエラー 今月から簡易書留で通知カードが郵送され、平成28年1月から運用が開始される マイナンバー制度。 今月5日から希望者には、マイナンバーの記載されている住民票の交付ができる ようになりました。 しかし、住民票の自動交付機で、 […]
2015年10月14日 / 最終更新日時 : 2015年10月12日 石井光一 労務管理 改正障害者雇用促進法について 改正障害者雇用促進法が平成28年4月1日から施行されます。 障害者の雇用の場合、『法定雇用率』がクローズアップされますが、法改正により平成 30年4月から精神障害者が雇用率の算定基礎に含まれることになります。 しかし、今 […]
2015年10月13日 / 最終更新日時 : 2015年10月11日 石井光一 健康保険 医療保険分野でのマイナンバー活用例 平成28年1月から本格的に運用が開始されるマイナンバー制度ですが、医療保険分野では、 以下のような活用例が検討されています。 1 医療保険のオンライン資格確認 2 健診データの連携 3 医療機関や介護事業者等の連携 オン […]
2015年10月12日 / 最終更新日時 : 2015年10月11日 石井光一 労務管理 パートタイマーの社会保険適用拡大・・・・・その2 平成28年10月から拡大される短時間労働者の社会保険加入要件に事業所規模があります。 具体的には、常時500人を超える事業所が対象となります。 この規模の判定は、500人を超える月が1年間で6月以上あるかどうかで判定され […]
2015年10月11日 / 最終更新日時 : 2015年10月11日 石井光一 労務管理 パートタイマーの社会保険適用拡大・・・・・その1 平成28年10月からパートタイマーの社会保険適用拡大が予定されています。 公表されている短時間労働者の社会保険の加入要件は、以下の通りになります。 1 1週間の所定労働時間が20時間以上であること 2 月額賃金88,00 […]