社会保険労務士試験の合格発表
11月6日は、平成28年度の社会保険労務士試験の合格発表の日でした。
この試験、毎年、8月下旬の日曜日に、年1回実施されます。
2種類の試験で、ひとつは穴埋めの選択式、もうひとつは5択の択一式です。
穴埋めは、足切り、に使われるようですが、足元をすくわれる難敵です。
試験勉強が択一式に偏りがちで、選択式を甘く捉えてしまう傾向があるからです。
私も、痛い目に遭いました。
毎年、3,500人前後の合格者が出る試験ですが、今年は1,000人程度です。
合格率そのものが、2.6%、かなり狭き門になっています。
ちなみに、私が合格した年は、8%程度の合格率でした。
晴れて合格し、これから社会保険労務士として活動するには、
前途多難なアゲンストの強風が吹き荒れています。
知識武装は大事ですが、実務における臨機応変な対応が求められる資格です。
また、『運』を味方に付けることも実務では、大切な気がします。
士業の世界は、社会保険労務士に限らず、変貌しつつあるような気がします。
お気軽にご相談ください。