男女共同参画推進計画審議会の答申

昨夏から携わっている「男女共同参画推進計画審議会」ですが、本日、最終の審議を行い、
首長に計画案の答申をしました。

地方の小さな自治体の審議会ですが、男女共同の意識醸成に始まり、行政主導ではなく、
地域の住民、企業、教育現場などとの協働を図る内容の10年間の計画を立案しました。

計画の中で、特に注目すべき点は、全ての目標を数値目標として、毎年実績評価を行う
ことです。
半期経過してから、10年してからの実績評価では、「次の一手」がタイムリーに打てない
からです。

計画終了後には、劇的に進化していることを期待したいものです。

お気軽にご相談ください。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です