マイナンバーが漏洩したら・・・・・

マイナンバーは、厳格な管理を求められます。
また、マイナンバーの漏洩に対する処罰も強化されています。
詳細は、内閣官房や特定個人情報保護委員会事務局のHP、
ガイドラインに委ねることとします。

ここで、問題なのは、
「誰(どの組織)が漏洩したのか?」、
「故意に漏洩したのか?」
という漏洩に至る事象です。
マイナンバーが漏洩することは、あってはならないことです。
漏洩しない管理が大事です。
そのために、安全管理措置を講じることになります。

しかし、例えば、労働局、労基署、職安の個人情報漏洩、
行政文書紛失は、目に余る現状があることも事実です。
民間事業者の個人情報漏洩事案も周知のとおりでしょう。

仮に、行政機関が、マイナンバーを漏洩してしまった場合、
罰則の適用はあるのでしょうか?
前述のHP、ガイドラインから答を導き出すことができます。

お気軽にご相談ください。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です